2023-11-09 スタッフブログ 着工前の準備 地鎮祭です。 以前、当社で建てていただいた方の息子様が、今回の施主様です。 その時からの時間を想うと感無量です。 直ぐに地盤調査に入ります。 この地盤調査方法は、国の建築基準法(法律)で定められている平板載 […]
2023-07-04 スタッフブログ またまた懲りずに春の花 皆さんこんにちはまたまた懲りずにお花の紹介です。 工務店のくせに、花屋か?!と思われそうですが、好きですのでお許しください。 私は木本の植物が好きなので木の花が多くなりがちです。 これはネジキといいます。 木の幹が捻れて […]
2023-06-03 スタッフブログ 熊野の旅 熊野の千枚田へ行きました。 素晴らしい景観です。 田んぼのオーナーを募り田植えと収穫をします。 田んぼの高低差があり、狭い場所なので大変ですよ。 帰り道、那智勝浦でマグロを食べて来ました。 マグロの水揚げ日本一なんですね […]
2023-05-18 スタッフブログ しつこくお花のお便り 皆さんこんにちは! 今回もお花のお便りです。 ウラシマソウの仲間です。ムサシアブミと言います。 足を乗せる馬具に付ける鐙(あぶみ)の事。2種ともサトイモ科マムシ草の仲間。 ユキザサです。 かわ […]
2023-05-09 スタッフブログ 春に咲く花パート3 シラユキゲシと言います。 在来種ではありません。いつ頃中国から来たのでしょうか?十年以上前に、山間部で採取! シャリンバイです。薄いピンクの花びらです。葉っぱも肉厚で光沢がありますね。 ウラシマソウの名前の由来は、中心か […]
2023-04-16 スタッフブログ 春に咲く花 パート2 皆さんこんにちは。 今回も春に咲く花 パートツーです。 順番に上から カイドウ アカヤシオ 春一番に咲く ショウジョウバカマ シラユキゲシ (在来種ではありません。 […]
2023-04-07 スタッフブログ 春に咲く色んな花 皆さんこんにちは 春になれば桜だけではなく、様々な花が咲き始めます。 花の直径10センチ以上のツバキです。取り木をしてから4年ほど。やっと咲きました。 次は有名なプリンセス雅子、昨年も咲きました。 この次は会社のドウダン […]
2023-03-31 スタッフブログ 三重一番の桜並木 木曽岬町鍋田川の桜 ここの桜は三重県で一番美しい桜が見れるところだと私は思っています。 過ごしやすい時期で暖かくなってきて、心もウキウキします。 夜桜も見に行ってきました。 夜は […]
2023-02-24 スタッフブログ ミニ盆栽 ミニ盆栽は如何がですか? たかが10センチ〜20センチ位の盆栽なんです。 ツバキは切り花にすると水持ちが悪く2〜3日で花が落ちてしまいますが、盆栽は2週間持ちますね。
2023-02-17 スタッフブログ 暖かい家 年末に引き渡しがすみ、2ヶ月ほど新居で生活されたお客様から、 「暖かく寒くない」と感想をいただきました。 でもその通りなんです。 私が言うのもなんですが、この建物は言ってみれば魔法びん構造によく似ています。 光熱費がかさ […]
2023-01-10 スタッフブログ 恒例の初詣 皆さんこんにちは 恒例の初詣です。 千代保稲荷は商売の神様です。 工事安全と多くのお客様に喜んでもらう家を建てられます様にと祈ってきました。 今年も良い年にになりますように!
2022-11-07 スタッフブログ アフターメンテナンス お客様のアフターメンテナンスに行きました。 引き渡しから10年以上のお客様です。 浴室と洗面台のトラブルですね。 10年以上前の部品が残っていれば直せますが、ほとんどなくなっているのが現状で大変です。 古く […]
2022-10-28 スタッフブログ 休日に小牧空港 休日に小牧空港に行きました。 国際空港から田舎空港になり、静かになりました。 定期便は、FDA一社ですが、一時間に2便程。 あとは自衛隊が飛びます。 最新鋭F35も、たまに飛びます! 実はこれが目当てなんですね!
2022-02-17 スタッフブログ 地盤調査しました。 皆さんこんにちは( ´艸`) 和ホームの田中です。寒い日が続きますがそんななか、地盤調査しました。 平板載荷試験といいます。皆さんはあまりごぞんじないとおもいますが、建築基準法上認められた試験方法です。
2022-02-13 スタッフブログ オリンピック! 和会長です! 昼間はだんだん暖かくなって春らしくなってきました。 連日オリンピックの話題などがネットやテレビなどで紹介されています! 我が家では子供たちがテレビでもYouTubeを見たり、ゲームばかりをして […]
2022-02-03 スタッフブログ 節分 和 会長の馬場です! 私が直接投稿することはあまりないのですが...。 本日は節分! 節分は立春の前日のことを指すらしいです。 立春は暦の上で春が始まる季節のこと! まだまだ寒いので春という感じはないのですが? 節分と聞 […]