見えない所の施行風景
今回は断熱材を施行しているところです。

吹き付けの断熱材やセルロース断熱材、断熱材にもいろいろありますが、弊社はグラスウールの断熱材を使用しています。
日本国内では1番ポピュラーな断熱材です。

今まで様々な断熱材を使用してきたのですが、やはり1番安定しています。
安定しているのは、隙間なくびっしり敷き詰めることができるからです。

吹き付けの断熱材等いろいろあり、それらを否定するわけではありませんが、国内で一番寒いと言われる。北海道もやはりグラスウールが主流なんですね。
また、グラスウールは再生が可能で、建物を解体した時でも分別しやすいと言う利点があります。

上の写真は電気配線の施工ですね。
計画的に配線工事を進めて行きます。
断熱施工と配線工事が終わったら、いよいよプラスターボードの施工に入っていきます。
それではまた!