インテリア性に優れお手入れも簡単!タカラの対面式オープンキッチン

選べる4色のワークトップ

シンク部分も作業スペースもゆったり確保できるよう、横幅が240cmのキッチンを採用しました。
また、吊り戸棚のないプランにすることで、
開放感あふれるリビングダイニングを演出します。
豊富なカラーのシステムキッチン
人工大理石の美しいワークトップ
質感のある素材
柄の入った質感のある素材が、
やわらかな印象をあたえます。

 

彩り豊かなカラーバリエーションで毎日の家事をエンジョイ

タカラシステムキッチンの扉は高圧メラミン化粧板で、30種類の中からお好きなカラーをお選びいただけます。
高圧メラミン化粧板は表面が非常に硬く耐久性・耐熱性に優れているので、傷や汚れが付きにくく日々のお手入れもカンタン! 美しさもよりいっそう長持ちします。
表面の質感は鏡面タイプとマット(艶消し)タイプの2種類をご用意。いずれのタイプをお選びいただいても高級感のあるキッチンに仕上がります。
日々の家事で、何気に気になる扉の引手は4種類ご用意しました。
小さなお子さまがいるご家庭だと出っ張った引き手が気になる。そんな細かなところまで気を配りたいご家庭でも安心。
お子さまが危なくないよう、レール引手も標準でお選びいただけます。
カラーバリエーション1
カラーバリエーション2
扉の引手

 

静穏設計で洗いやすい広々シンク

水はね音を低減した、静音設計のステンレスシンクが標準装備で付いています。
表面には、傷が目立ちにくいエンボス加工を施してあります。
水栓にはハンドシャワー水栓を採用しました。
シャワーヘッドが引き出せ、シンク内のお手入れも簡単です。
ステンレスシンク

 

高品位ホーローで圧倒的な清掃性

レンジフードには頑固な汚れもサッと取れる、ホーロー整流板を標準装備しました。
タカラの高品位ホーローは、表面がガラス質なので水や汚れが染み込まずお手入れもさっとひと拭き!
油汚れもカンタンに落とせます。
ホーロー整流板

 

足元スライドタイプの収納

足元部分も引出しの2段スライドタイプを採用。
収納物を上からひと目で確認できるので、奥にしまった物まで楽に取り出せます。
スライドタイプのキッチン収納は、重い物の収納に向いているので、お鍋類や食品のストック庫としても使用できとても便利です。
足元収納

 

 

人造大理石のトップでお手入れラクラク!LIXILの対面オープンキッチン

静穏設計で洗いやすい広々シンク

多機能シンク
様々な工夫を盛り込んだ、多機能シンク。
中央に丸みをつけ奥行きを確保した、
センターポケットシンク
大きな鍋も洗いやすい静音設計です。
また、排水口付近に段差を付けているので、
排水口の上に鍋を置いてもスムーズに排水します。

美しい人造大理石のワークトップ

美しい人造大理石のワークトップ

耐久性と清掃性に優れた、
人造大理石のワークトップ。

手前の水返しはすっきりスマートな形状に。

LIXILのシステムキッチンは、
シンク部分も作業スペースも、
ゆったり確保できるよう横幅が240cm
のキッチンを採用しました。

吊り戸棚のないプランにすることで、
開放感あふれるリビングダイニングを演出。
また、扉色は16色から、お好きな1色を
お選びいただけるので、
お好きな色で毎日の家事が楽しくなる空間に。
豊富なカラーのシステムキッチン

カウンターの高さは85cmに設定

作業しやすいカウンターの高さ
作業しやすいワークトップのおすすめ高さは
身長(cm)÷2+5cmを目安です。
構造

 

大容量のスライドストッカー

足元の収納スペースもしっかり確保するスライドストッカータイプを採用。

収納物を上からひと目で確認できるので、奥にしまった物でも楽に取り出せます。

スライドストッカーのレールは、軽く滑らかに開閉するローラータイプのスタンダードなレールです。
スライドタイプ収納は重い物の収納に向いているので、お鍋類や食品のストック庫として使用できます。

 

その他にもうれしい機能や設備がいっぱい

オールインワン浄水栓はLIXILおすすめのエコハンドルを採用。
よく使う正面の位置で水を出す省エネ設計だから、無意識に余計なお湯を使いません。
扉には汚れにくい加工を施してあるのでお手入れもラクラク。

また、夏でも料理中暑くないIHクッキングヒーターなので快適にお料理ができます。

オールインワン浄水栓(エコハンドル)
コンロまわり

 

 

選べる浴室パネルは18色!インテリア性に優れたタカラのバスルーム

汚れに強くお手入れ簡単

タカラバスルームで使用している浴室パネルはベースが鋼のホーローなので耐久性抜群タカラの浴室パネル
ホーロークリーンパネルで清潔バスルーム

普段のお手入れは入浴後に洗い流すだけでOK。湯あかなどで汚れてもさっと拭くだけで落とせます。
また表面がガラス質だからカビも寄せ付けず頑丈なので洗う際に強くこすっても大丈夫。
ゴシゴシ洗っても傷がつきません。

 

耐震性と保温性に優れたバスルーム

タカラシステムバスルームの土台は、浴室の重さを面全体に分散するフレーム構造。阪神・淡路大震災レベルの強い振動(震度6強)を1分間加えても、タカラシステムバスは倒壊することがありませんでした。頑強な架台は「分散荷重式(フレーム式)」という面で支える方式なので、浴室の重さが一点に集中することがありません。

土台が折れたり曲がったりする心配もなく、抜群の安定性を発揮します。
またホーローパネル同士を金具でしっかり固定。

長年の使用にも耐える丈夫な構造です。

タカラのバスルーム構造
タカラシステムバスルームは、様々な場所にたっぷりと保温材を使用しています。
浴室全体を保温材で包み込んでいますので、あたたまった浴室の熱を逃さず、冬場の入浴もとっても快適です。お湯も冷めにくいので経済性にも優れています。
冷たい外気を遮るので、結露しにくくなっています。

カラー
ドア面材
排水口

 

日々のお手入れを楽にするアイデア満載!

フロアはお手入れ簡単!溝幅が1.5mmと広くスポンジ洗いだけで汚れをキレイに落としやすいFRPフロア。

毎日の入浴後にササっと簡単にお掃除できます。

排水溝は簡単着脱ができ髪の毛が絡みにくい新形状に!持ちやすい大きなツマミで手を汚さず捨てられます。

カビの発生や汚れが気になる浴室ドアのゴムパッキンもなくし、スッキリと清潔感のあるドアを採用。
従来タイプよりカビの発生をグンと抑えられます

 

選べる浴槽3種類!カラーは4色!

ラウンド浴槽はゆるやかなカーブが体にフィットし、見た目にもやさしい印象の浴槽です。

スクエア浴槽は広々としているので、肩まで浸かってゆっくりリラックスできます。

のんびり半身浴槽はマルチステップを多彩に使い、さまざまな入浴スタイルを楽しめます。

浴槽カラー

 

選べるカウンター!カラーは3色!

カウンターはオーソドックスな幅広カウンター、洗面器を置ける幅だけを確保したコンパクトなスリムカウンターの2種類をご用意しました。どのパネル色にも合わせやすい、オーソドックスなカラー展開になっています。

カウンターカラー
1日の疲れを落とす大切な場所だからこそ、家族みんながゆっくりできるカラー配色をお選びください。

 

ホーロークリーンパネルは21種類

ホーロークリーンパネル レギュラー
ホーロークリーンパネル ハイクラス

タカラスタンダード自慢の高品位ホーローを使ったホーロークリーンパネルは上記21種類からお選びいただけます。

お選びいただいたパネルは、カウンター側の壁1面に配置され、それ以外の面のカラーはホワイトとなります。
また配置方法は1面すべて、またはアクセントデザインとして片面の2種類からお選びいただけます。
(一部のパネルはアクセントザインのみの対応となります。)

 

お好きなホーローパネルを配置!

壁付き収納棚とミラーは2種類からお選びいただけます。
また、お選びいただけない基本仕様も充実しているので、快適なバスタイムをお過ごしいただけます。

ホーローパネルレイアウトバスルーム内設備

 

 

優しい曲線が特徴の浴槽!キレイでシンプルなLIXILのバスルーム

お湯を抜くたび勝手にキレイくるりんポイ排水溝

くるりんポイ
排水口掃除が簡単
LIXILのバスルームは浴槽の残り湯を利用して快適キレイを実現します!
オールラウンドバスルーム
浴槽の残り湯を利用して排水トラップ内にうず流を発生させ、そのうずの力で排水口の汚れを付きにくく、さらに髪の毛をまとめてしまうくるりんポイ排水口を標準装備。お湯をぬくたびに髪やゴミをうずの力でくるくる…くるくる…くるりん。

うずの力で髪やゴミをまとめるので、髪やゴミが水の流れをふさがずスムーズに流れ、汚れが少なくヌメりません。

シンプル構造で洗いやすくうずのチカラで汚れにくいので、手間なくキレイを実現。
毎日のお掃除がとてもカンタンになります!

 

超節水で省エネに貢献

超節水・しっかり省エネでも、大粒で心地よいエコフルシャワーを標準装備。

シャワーヘッドに内蔵した羽根車が、シャワー穴の半分をふさぎながら高速回転。

超節水
シャワー内の圧力を上げることで、少ない水量でも勢いのあるシャワーを可能に。

節水と心地よいシャワー感を両立しました。(最適流量6.5L/分)

 

選べる浴槽4種類!カラーも4色!

1600ロング浴槽はラインアップの中で底面長辺が最も広い浴槽です。
肩まわりもワイドになっていて、背の高い男性でも足を伸ばしてゆったりとした入浴が楽しめます。
エコベンチ浴槽は全身浴と半身浴ができる高い機能性と、満水容量を従来の浴槽より35L削減して水道・光熱費を節約。
デザインとエコ性能を両立させたエコ浴槽です。
ラウンドライン浴槽はなめらかな曲線のシンプルデザイン。浴槽上部を広くとった、ゆったり入浴できる形状です。
ストレートライン浴槽はバスルームを、スマートに演出する直線的でスタイリッシュなフォルム。

デザインだけでなくソフトなタッチの入浴感にもこだわりました。
また、ふち周りの段差に汚れがたまりやすかった排水口もスッキリ形状のプッシュワンウェイ排水栓にすることでお掃除がより一層カンタンになりました。
ゴム栓がなくなったことにより、スタイリッシュでお掃除しやすい浴室に。
浴槽カラーも充実の4種類からお好きなものをお選びいただけます。
選べる浴槽4種類

 

お掃除ラクラク!キレイドア

従来型のドアではドア下の換気開口がガラリになっているので、ホコリがたまりやすくお掃除が大変でした。

LIXILのキレイドアはドアとドア枠の間に空気の通り道を縦向きに作ることにより、ホコリがたまらず外観もスッキリ。

お掃除もラクラクです。カビやすい浴室側のパッキンをなくしたので、樹脂パネルとの段差が小さくなりお掃除カンタン
ホコリとカビ対策でキレイな浴室を保ちます。

キレイドア

 

選べる床色は3カラー!

LIXILのバスルームではFRP床が標準仕様。
床色は3色からお選びいただけます。
選べるカラーを組み合わせ1日の疲れを癒すバスルームをあなた好みの落ち着く空間に。
床色3色

 

その他の設備も充実の標準装備!

収納棚はたくさん置ける3段、棚の下部には小物をかけるフックまでついているうれしい仕様です。
他にもカウンターや水栓はお掃除しやすい形状だったり工夫がいっぱい。

バスルーム内設備
バスルーム内設備

 

 

選べる15色!汚れがつきにくくお手入れも簡単なタカラの洗面化粧台

耐久性・耐酸性・防汚性に優れたタカラの高品位ホーローボウル

タカラのホーローボウルタカラスタンダードの洗面化粧台1番の特徴は、高品位ホーローボウル。
汚れに強い高品位ホーローボウルは耐久性・耐酸性にも優れお手入れも簡単
汚れがつきにくくいつまでも清潔さを保ちます。
耐酸・アルカリ性にも優れていて変色の心配もありません。
シングルレバー式シャワー水栓だからシャワーホースを引き出して使え、ボウル内のお手入れもカンタンです。
ヘッド部分で、シャワーと整水の切替が可能なうれしい仕様。

洗面下台

一番汚れやすい場所だから清掃性が肝心!
洗面ボウルには清潔さをキープできる
高品位ホーローボウルをご用意しました。
豊富なカラーの洗面化粧台

彩り豊かなカラーバリエーション

洗面下台は大きな物でもラクにしまえるよう扉タイプを採用しました。

扉のカラーも15色から選べるので洗面所のアクセントに。

取っ手は4種類からお好きなものをチョイスできます。
また、扉素材は撥水性があり防水性に優れたオレフィンシートとジアリルフタレート(DAP)樹脂で化粧した面材の2種類をご用意。
オレフィンシートは耐候性にも優れ色褪せません。

ミラーは蛍光灯と樹脂ボックスつきの1面鏡を採用。

 

 

低ホルムアルデヒド素材を使用したLIXILの洗面化粧台

LIXILの洗面化粧台は下地材を含むすべての木質系材料低ホルムアルデヒド最高等級区分を満たす商品です。
シックハウス症候群などが気になる、低ホルムアルデヒドの商品でないと…などこだわる方にも安心してお使いいただけます。

3色から選べる洗面化粧台
カラー
3色からお好みの色をお選びいただけます。扉のカラーを変えるだけで雰囲気はガラリと変わります。

大型洗面器仕様

広さも深さもたっぷりの大型洗面器は、
洗顔・洗髪はもちろん、つけ置き洗いなども
快適におこなえます。
水栓まわりに設けた約5℃の傾斜が、
水滴を残りにくくします。
エコハンドル
従来のシングルレバー混合水栓はレバーハンドル
正面の位置でお湯が出るため、無意識のうちに
無駄なお湯を使っていました。
エコハンドルではよく使う正面のハンドル
位置で「水」を出す省エネ設計
お湯を無意識に使うことがないため、
無駄な給湯エネルギーを使いません。

洗面化粧台仕様

ミラーキャビネットは取り出しやすい1面鏡のオープン棚。
化粧台下は収納しやすいよう開き戸にしてあるので
背の高いものやかさばるものをたっぷり収納できます。

開き戸の取っ手はタオルを掛けたままでも開閉しやすい形状に。
また、シングルレバー洗髪シャワー水栓はホース収納式。

ホースを引き出して使えるので、水くみや洗面器の掃除などに便利です。
ホース収納のほかにも約70mmのリフトアップ式なので背の高い花瓶などへの水入れもラクラクできます。

LIXILの洗面化粧台は低ホルムアルデヒド最高等級で健康に配慮し、本格的なエコ機能をプラスすることで環境にも配慮する、みんなに優しい快適な洗面化粧台です。

 

 

汚れがつきにくく掃除がしやすい、タカラの清潔トイレ空間

超節水で省エネに貢献

タカラのトイレ仕様

快適機能を提供する温水洗浄便座はエアイン洗浄オート脱臭を装備。
水流の中に、空気の泡を混入したエアイン洗浄は肌をやさしく洗い上げます。
便座に座ると、自動的に脱臭機能が始動するオート脱臭は、立ち上がってから約1分後に自動停止します。
大きなボタンをレイアウトした使いやすいデザインの温水洗浄便座用リモコンやカチットプレートを採用しお手入れ簡単なワンタッチスライド機能も搭載。
便座や便フタが簡単に着脱できるので、気になる場所までお掃除できます。

汚れのつかない清潔トイレ空間 
汚れも”におい”もつかず、
「いつもキレイ」で気持ちいい。
清潔洗浄
汚れを防ぎ、節水・節電

 

日々のお手入れがラクになる工夫がいっぱい

使用後の垂れ汚れがつかない、前面のフチを大胆にカットした超薄型形状「フロントスリム」を採用。

また、シングル水流の渦巻き効果で便器をすみずみまでキレイに洗浄し、
ボウル内を清潔に保つ「スクリュー洗浄」

便器表面に透明層を重ね、ガラスのようになめらかな便器ボウルで汚れがこびりつきにくく、汚れてもカンタンに落とせる「Gコート」で、よりいっそうトイレ掃除の負担が少なくなりました。

洗浄水量6Lの節水仕様と、自動で電力を節約する省エネ便座仕様なので電気代・水道代も節約
1年に最大でバスタブ240杯分の節水効果があるので家計の負担も少なくなります。

 

 

丸洗い洗浄でお掃除ラクラク!LIXILのエコな節水トイレ

超節水で省エネに貢献

従来品(大13L)と比べ、約60%の節水を実現したので、2日でお風呂1杯分以上(248L)節約ができます。
水道料金で換算すると年間約12,000円もお得です。
エコロジーでエコノミー。
LIXILは大切な水をムダなく賢く節約します。
便座は快適機能がいっぱいで使いやすさにこだわったシャワートイレを採用。
汚れが入りやすいつなぎ目をなくし、便座裏には防汚処理を施したキレイ便座でお掃除ラクラク。
女性に優しいビデ専用ノズル『レディスノズル』や、使用前後にノズルをたっぷりのお湯で洗う
ノズルオートクリーニング
また、便座のすき間掃除がしやすいように本体を手元にスライドさせられるスライド着脱式なども標準装備。
LIXILのエコトイレ
汚れのつかない清潔トイレ空間
大洗浄6L、小洗浄5Lの
「超節水ECO6トイレ」を採用。

 

キズ・汚れに強いハイパーキラミックと汚れをぐるりと洗い流す丸洗い洗浄でお掃除ラクラク!

ハイパーキラミックと丸洗い洗浄

キズ、汚れに強く、銀イオンパワーで黒ズミの原因となる細菌の繁殖も抑えます。

ナノレベルの表面平滑に加えて、硬い表面が汚物汚れを付きにくくさらに落ちやすくします。
また、高硬度のジルコンを釉薬の表面まで含んでいるので、キズがつきにくく、陶器の美しさを長く保てます。
洗浄方法は、丸洗い洗浄で水流がぐるりとしっかり回りまるごと汚れを洗い流す理想の洗浄方式です。

 

 

天然木で作る家族にやさしい建具

6枚ガラスのリビングドア

自然素材の天然木をふんだんに使用しているスマートハウス
木の温もりをたっぷり感じられるよう、内装建具にもこだわりを持っています。

リビングドアカラー
リビングドアは6枚ガラスで、やわらかい光をとりいれる暖かい雰囲気の天然木を使用。
リビングドアに6枚ガラスのドアを使用する事で、リビング・玄関共にやさしい明るさを演出します。
追加オプションで、家の雰囲気に合わせて建具を塗装したりなんてことも可能です。
細かいところにこだわると家の雰囲気がガラッと変わります。
リビングドア
※建具の塗装はオプションです。

 

和室の引き戸も天然木

和室とリビングの間は、3枚引戸を使用しています。
引き戸を全開にすると、リビングとつながったとても開放感あるスペースになります。
閉め切ればひとつの部屋としてお使いいただけます。
独立した和室の場合は押入れの扉と同じふすまを採用し一体感をもたせています。
和室のふすま
和室の引き戸も天然木

 

天然木があたたかい引き戸

家のいたる所に使用している引き戸も天然木。
リビングドアと同じく、雰囲気に合わせて塗装したりと細かいところまでこだわっています。
引き戸のメリットは、横にスライドさせるため開き戸と違ってドアの開閉部分のスペースが必要ないこと。
開け放しておくことで風通しが良いなどたくさんあります。
少ないスペースを有効に使うスマートハウスの設計にはなくてはならない扉です。
天然木の引き戸カラー
天然木があたたかい引き戸
※建具の塗装はオプションです。

 

2階も全室天然木のドア

落ち着く空間を演出する主寝室・子供部屋のドアにももちろん天然木を使用。
天然木からは森林浴効果をもたらすフィトンチッドが作られ自律神経の安定、快適な睡眠に効果があると言われています。
全室天然木のドア
2階も全室天然木のドア

 

 

100年以上長持ちする素足に優しい天然木のフローリングと階段

素足で過ごしても気持ちいい天然木のフローリング

素足が直に触れるフロアの素材ももちろんこだわりぬいた天然木。
人口のものとは触れた感じがまったく違います。

天然木のフローリングは、一般的な合板のフローリングに比べ夏は涼しく、冬はほんのりあたたかいのが特徴です。
これは天然木が内部に空気を含んでいるから。
調湿機能によりさらっとした肌触りなので、ゴロゴロしてもべたつかず快適に過ごせます。
また、天然木は100年以上も長持ち。
住めば住むほど出る深い味わいは天然木ならではです。
天然木のフローリング
天然木のフローリング

 

暖かい雰囲気の階段も天然木

暖かい雰囲気の階段も天然木
階段にも天然木をふんだんに使用しました。
天然木には適度な弾力性があるので、
転倒しても怪我をしにくく安全です。
暖かい雰囲気の階段も天然木

 

 

使い勝手の良い収納スペースやガラス棚はオリジナル仕様

家族の靴が収納できるオリジナルの大きなシューズクローゼット

スマートハウスオリジナル仕様の収納スペースも標準装備でお届けします。
はじめから作りつけの収納は使い勝手も良く、部屋も広く使えるのでとても便利です。

大容量!シューズクローゼット
玄関の片側壁一面にはスマートハウスオリジナル仕様のシューズクローゼットを配置。
家族全員の靴も十分収納できるほど大容量です。
稼動棚にしてあるので靴にあわせて高さ調節ができ使い勝手も抜群。
また、においが気になる場所だからこそ天然木で消臭機能をプラス!
スマートハウスオリジナルのシューズクローゼット

 

湿気のたまりやすい脱衣所にはオープンな収納スペースを

脱衣所の収納棚カラー
お風呂からの水蒸気など、湿気のたまりやすい脱衣所。
そんな脱衣所にはオープン収納棚を設置しました。
可動式のオープン収納スペースなので、タオルなどの収納場所にも困りません。
天然木の調湿機能で快適な脱衣所に。
つくりつけの便利な収納スペースまで標準装備!
収納力抜群で使い勝手の良いオープン収納は主婦に嬉しい設備です。
 
※建具の塗装はオプションです。
脱衣所の収納棚

 

吊り戸棚のないぶんキッチン収納もオリジナルでこだわりました

オリジナルキッチンカウンターとパントリー

スマートハウスオリジナルのキッチンカウンター。
吊り戸棚がない分、収納スペースをたくさんとってあります。
カウンター上はレンジや炊飯器など場所を取る家電の置き場所に。
カウンター下の空間には、置き場所に困りがちなゴミ箱などのあまり見せたくないものを収納、と使い勝手は抜群です。

スマートハウスオリジナルのキッチンカウンター

 

クローゼットの壁も漆喰塗り壁なので衣類の保管も安心!

主寝室には大容量のウォークインクローゼット。
造り付けのハンガー、カバンや帽子を置くスペースなど整理整頓がしやすいよう工夫してあります。
子供部屋にも容量の大きなクローゼットを設置。
収納力はバッチリです。
またクローゼットの壁にも漆喰塗り壁を採用しているので、調湿性に優れ、衣類の保管にも安心です。
クローゼットの壁も漆喰塗り壁
大容量WIC

 

スマートハウスオリジナルのお洒落なガラス棚

スマートハウスオリジナルのガラス棚
スマートハウスオリジナルのガラス棚。
写真を飾る。お花を飾る。お子様の作品を飾る。
アロマを灯してリラックスするのも癒されますね。
飾るものを変えるだけで、お部屋の雰囲気もガラッと変わります。
お洒落なガラス棚を使って、素敵な見せる収納を。
遊び心が生きるお洒落なガラス棚も標準装備です。
スマートハウスオリジナルのガラス棚

 

 

おしゃれな梁やニッチ、カーテンなども標準装備!

ちょっとお洒落な一工夫!センスが光るニッチ

毎日の生活に必須ではないけれど、「あったらいいな」と思うちょっとした
工夫やワンランク上のお洒落。
スマートハウスではそんなものも標準装備にしちゃいました。

ニッチ(飾り棚)
ニッチとは壁面を凹ませて作った飾り棚のこと。
間仕切り壁の厚みを利用してお洒落な空間を作ります。
後付けの棚と違い出っ張らないのが特徴で
生活の邪魔になりません。
リビングドア横にある可愛いニッチで素敵にお客様をお出迎え。
トイレのニッチではさわやかな空間を演出。
毎日の生活にアクセントを加えることができます。
ニッチも標準装備!

 

天然木をたっぷり使用したリビングに映えるお洒落な化粧梁

天井にをみせることによって木の持つ素朴な質感やぬくもりを感じられるリビングになります。

フローリングや建具などが天然木なので、化粧梁にすることでさらにナチュラル感がアップ。

自然と家族が集まる、居心地のよいリビングを演出します。

天然木たっぷりの化粧梁

 

お好きなカーテンを選んでお部屋の雰囲気をあなた色に

カーテン
 
カーテンとカーテンレールもお好きなものからお選びいただけます。
お部屋のお好みや雰囲気に合わせて。あなた色を探してください。

 

 

非常に高級な漆喰の塗り壁が、ローコスト住宅でも実現した!

1.漆喰壁ってどんなもの?実は漆喰はこんなにすごい!

1-1.漆喰壁のメリットは歴史的建造物を見ればわかる?!

漆喰壁は塗り壁の中でも非常に高級な部類に入ります。
昔からある蔵やお城、一般の住宅等、日本最古の木造建築物、法隆寺などで古くから使われている漆喰壁

その歴史は古く日本では飛鳥時代から、海外でも神殿や、エジプト文明の時代から使われてきました。

漆喰壁の良いところはたくさんありますが、一番の利点は50年後100年後であっても材料がなくならないことです。
日本に社寺仏閣がある以上、それらを維持していくために、商品として販売され続けて行くでしょう。

お城にも使われている漆喰
壁に貼るクロスではそうはいきません。3~5年経てば新しいものにモデルチェンジしてしまいます。
漆喰であれば流行り廃りがなく販売され続けるので、50年後100年後に壁が傷ついたり汚れたとしてもメンテナンスに困りません

 

1-2.一般的なクロスと大きな違いは吸湿性と吸着性

漆喰には炭と同じような効果があり、ホルムアルデヒドの吸着やCO2の吸着、カビやダニなどの繁殖を抑え、インフルエンザウイルス等の繁殖も抑えてくれます

カビ・ダニ・ホルムアルデヒド・CO2を吸着
インフルエンザウィルスの感染力を99.9%低減
 
また、漆喰は臭いや湿気なども吸着・吸収するので、梅雨時や冬場に洗濯物の室内干しをしても、衣類が臭くなりません

クロス貼りの家の場合、室内干しをすると窓が結露して室内干し特有のにおいがすることがあります。

少し湿度の高い状態でクロス紙の上にパンを置いておくとカビてしまいます。
同じ条件で漆喰の上に置いた場合、全くカビが繁殖しません。

塗り壁(漆喰)なら部屋干しも快適
その理由は漆喰壁がカビの繁殖を抑え、湿気を吸収して湿度調整をしてくれているからです。
昔ながらの蔵で巻物などが比較的きれいな状態で残っているのは漆喰壁が湿度調整をしてくれ、虫食いなどからも守ってくれるからなのです。

 

1-3.漆喰壁と珪藻土ってなにが違うの?

塗り壁と聞いて思い浮かべるものに、漆喰の他にも珪藻土があります。

珪藻土は藻類(プランクトン)の死骸が、海底や湖底に長年にわたって堆積してできた粘土状の泥土で、古くから七輪や耐火煉瓦の原料、酒やビールの濾過材、吸着や脱臭剤などに幅広く利用されています。
漆喰と珪藻土の大きな違いは、漆喰はそれ自体が固まる性質や抗菌性を持っているのに対し珪藻土にはその性質が無く、塗り壁として使用するためには固化材(化学合成樹脂、セメント、石灰など)や防カビ材などの補助的物質が必要になってくる点です。

そこで問題なのがその補助的物質の寿命や安全性です。
固化材が劣化すれば珪藻土はバラバラになってしまう可能性があり、防カビ材などの配合物質がシックハウス症候群の原因になる可能性もあるということです。

漆喰には主成分の消石灰に、空気中の二酸化炭素と結合し強度を増していく「気硬性」という性質があり、年月が経つにつれどんどん強度を増していくためボロボロと崩れてくるということがありません。

吸湿性だけに関していえば、珪藻土の方が優れていると言われますが、漆喰は吸湿性だけでなく調湿性、防カビ・抗菌作用、ホルムアルデヒド吸着性、消臭性、防火性といくつものメリットがあります。

また一番わかりやすい違いは手触りです。
珪藻土は素材が少し荒いため、手触りがザラザラしたものになっています。
平らな仕上げにした場合でもザラザラが少し引っかかるので、平ら仕上げにすることは少ないです。

一方、漆喰はきめが細かいのでなめらかでしっとりした手触りです。
お城の壁なんかを見るとわかりやすいですが、そのきめ細かさを際立たせるため漆喰は平ら仕上げにすることが多いです。
平ら仕上げにするときめの細かなつるつる感がわかりやすいですが、現代の住宅としては少し味気ない…
なのでスマートハウスでは漆喰壁でも模様をつけて壁に表情を出しています。

漆喰壁の表面
珪藻土の表面
漆喰の主成分、消石灰

 

2.実はお手入れもカンタンな漆喰壁

そんなにいろいろ優れている漆喰壁ならお手入れが大変なのでは?
やはり一生住む大切な家だからこそ汚れやメンテナンスについては気になるところです。
実は漆喰壁はメンテナンス性に関しても、非常に優れています。

漆喰壁ならマジック、油汚れ、手アカ、その他様々な汚れを全て落とすことができます。
少しひび割れが起こったとしても簡単に治すことができます。
もちろんボロボロと壁が落ちてくるようなこともありません。

表面が薄っすらとよごれたり、埃がついたりした場合は、ビニール手袋をはめ、壁を擦るようになでることでキレイに。
ビニール手袋でなでても落ちない汚れの場合は、消しゴムやサンドペーパーでやさしくこすります。
サンドペーパーを使う場合は、壁を傷めないよう目の細かいものをお選び下さい。
その他、漆喰壁は水拭きも可能です。

最後に下に落ちた漆喰の粉を掃除して完了です。
たったこれだけで、きれいに維持することができます。

クロスなどとは違い、塗り壁なら少しの汚れもいい風合いに感じられるので、気にならない方はそのままでも問題ありません。
我が家の味として、家族とともによい年のとり方をしていく。
それが塗り壁の特徴です。

お手入れ簡単な漆喰壁

 

3.漆喰壁のデメリット「価格が高い」を克服!

漆喰壁唯一のデメリットは、価格が高いと言うところです。
しかしこの優れた材料をどうしても追加オプションではなく、標準装備としてお客様に提供したかった。これが長年の夢でした。良いと分かっていても高いから使えない。

追加オプション工事としてお客様から追加料金をいただく?
お客様自身もなかなかそんな余裕はありません。
やはりすべてのお客様に漆喰壁を届けるため、標準装備にしたい!

もう少しコストを下げることができるんじゃないか?
そんな思いの元、研究開発を重ねました。

研究開発でデメリット克服!

3-1.漆喰壁をローコスト住宅でも標準装備にできた理由

確かに手間もかかる分絶対にクロス工事よりは高くつきますが、努力をすればもう少しコストを下げられるはず…
独自の下地処理方法を考案し施工賃を下げるように研究開発しました。
通常3工程という複雑な処理工程を、漆喰壁の品質を落とさない新たな下地処理材を開発。
作業工程も工夫し1つの工程で作業を済ませられる方法を開発しました。
下塗りと同じように上塗りも通常は3工程必要ですが、1工程で終わるように施工方法を工夫しました。

下地処理と上塗りで4工程省くこと。
そして全室漆喰壁にすることで材料を大量に仕入れ、様々な効果でコストが3分の1になりました。

職人さんの作業効率もUP
さまざまな努力により3分の1のコストダウンに成功!

4.こだわりの全室・全収納漆喰壁

通常の工務店では、全室漆喰壁にすると価格が上がるので、1階のみの施工だけで終わってしまいがちです。
しかし漆喰壁の特徴を知れば知るほど、LDKだけでなくウォークインクローゼットなどの収納部屋も漆喰壁にしたくなります。
カビやダニを抑制することで、衣類だけではなくお子様の大事な思い出なども長期間守ることができるからです。
また、消臭効果も期待できるのでトイレにも漆喰壁は最適。
健康のことも考えると、普段過ごすリビングだけでなく寝る部屋も当然漆喰壁にしたくなると思います。
だからスマートハウスでは全室・全収納漆喰壁にこだわりました。

リビング・ダイニング・キッチンはもちろん
寝室・子供部屋・収納・廊下などなどすべて漆喰壁!

5.美容と健康・見た目・手触りまでいい漆喰壁

漆喰の効果を総合すると、女性が気になる美容なんかにも良いのです。
もちろん健康にも良いのは言うまでもありません。

カビやダニはアレルギーの原因の1つと言われていて、アレルギー性鼻炎や喘息、アトピーとの関係も指摘されています。

カビやダニだけでなく新建材から出る化学物質などがシックハウス症候群の原因になっています。
また発ガン性やニキビなどにも影響を与えます。

あまり大げさに言っても語弊があるかもしれませんのでこのぐらいにしておきますが、詳しくはインターネットなどで調べてみてください。

美容にも健康にもいい漆喰壁
住み心地の快適さは言うまでもなく、お客様から非常に高い評価を受けています。

塗り壁の手触りや質感もとても良く、クロス貼りの住宅と違って空気が違います。

全室漆喰壁のスマートハウスは、お友達にも自慢できるこだわり住宅に仕上がっています。

ぜひ一度モデルハウスで漆喰壁のよさをご確認ください。

 

 

他のメーカーで追加オプションだったりする家電・電化製品も標準装備

スマートハウスでは、家をご購入いただけば最低限の生活はできるよう、電気製品の標準装備も充実させました。
家の購入以外にもなにかとお金がかかってしまい予算外の出費が多くなる…
そうならないスマートハウスの充実した標準装備をご紹介します。

 

エアコン2台が標準装備!

スマートハウスでは、リビングともう1室分、計2台のエアコンを標準装備にしました。

家を新築した時に、何気に出費がかさむエアコン。
少しでもお財布にやさしく快適に過ごせるように標準装備のラインナップに加えました。

エアコン

 

標準装備のエコ給湯

スマートハウスでは、住んでからの光熱費のことも考えて、オール電化を採用しています。

オール電化生活に欠かせないエコ給湯(370ℓ)ももちろん標準装備。

エコ給湯(370ℓ)

 

標準装備のIHクッキングヒーター

コンロにはIHクッキングヒーターを採用。

オール電化で光熱費も安くすみ、夏場の調理中でも暑くならないので快適に料理ができます。

IHクッキングヒーター

 

来客者がひと目でわかるカラードアホン

ドアホンには、室内から来客者がわかるようカラードアホンを標準装備。

玄関を開ける前に来客者の顔がわかるから安心です。

カラードアホン

 

生活に必要な全箇所の照明も標準装備

照明もすべて標準装備
リビング・ダイニング・キッチン・居室・バスルームはもちろん、廊下・玄関ポーチ・ウォークインクローゼット・トイレなど、すべての場所に標準で照明をつけています。

スマートハウスをご購入いただき、お家が完成したら家具や生活用品などの身の回りのものを運ぶだけ。
電気関連は何も購入しなくても必要最低限の生活は、すぐにはじめられます。

全箇所の照明は標準装備

 

 

生活に必要な全箇所の照明も標準装備

生活に必要な全箇所の照明も標準装備

照明もすべて標準装備
リビング・ダイニング・キッチン・居室・バスルームはもちろん、廊下・玄関ポーチ・ウォークインクローゼット・トイレなど、すべての場所に標準で照明をつけています。

スマートハウスをご購入いただき、お家が完成したら家具や生活用品などの身の回りのものを運ぶだけ。
電気関連は何も購入しなくても必要最低限の生活は、すぐにはじめられます。

全箇所の照明は標準装備

全室の照明は標準装備全室の照明は標準装備

 

 

ガルバリウム鋼板外壁の方が、お財布に優しい理由

ガルバリウム鋼板外壁の方がお財布に優しい

1.家の外壁の普及率、約80%以上が防火サイディングの理由

建物の性能に対する一番の目標は35年という長い住宅ローンを組むわけですが、月々の返済が当然かかってきます。

その間、建物に対する内外装のメンテ費用が限りなくかからない。それが、住宅を提供する工務店の経営者として長年の目標でした。そして、それを可能にしたのが、現在の高耐久ガルバリウム鋼板を使ったオリジナル外壁材、「耐摩ガルバ」です。

1-1.防火サイディングのメリット

住宅は人生の中でも1番高い買い物、当然それらにかかる維持費も相当なものです。

特に建物の中でも外壁や屋根の部分は、雨風にさらされ紫外線を浴び続けます。

現在の住宅では外壁素材のほとんどは、防火サイディングになり、普及率が8割〜9割になります。

防火サイディングのメリットは、トータルで価格を抑え、比較的簡単に施工できることです。

1-2.防火サイディングのデメリット

ただし防火サイディングの場合は、通常の塗膜の外壁部分は10年から15年に一度、塗装をしなければなりません。

放っておくと塗膜が侵食され面材に雨水等が入り込み面材強度が弱まり剥がれ落ちてきます。そこへ外気温が氷点下になるような地域では、凍害などの影響で10年位で剥離してくることもあります。

そのため定期的な塗装工事が必要になります。

また、外壁材のジョイント部分や窓廻りにはシリコンで水仕舞いを施していますが、このシリコンも5年程度しか耐久性がありません。

大半のお客様が35年の住宅ローンを組まれることになりますが、月々の返済とは別に建物の維持経費がかかってきます。サイディングの外壁材の塗装には1回につき100万円以上の費用がかかります。

そうなれば、住宅ローンの返済とは別に毎月6,000円から1万円の貯金をしなければなりません。その他消耗品の電気製品などもあります。当然、機械類は壊れるので、都度、買い替えなければなりません。

2.弊社の外壁材「耐摩ガルバ」と他社のガルバリウム鋼板と違い

弊社の外壁材「耐摩ガルバ(ガルバリウム鋼板)」は他社のガルバリウム鋼板と違い、鋼板の上にアルミ箔を溶融めっきを施しさらにその上から塗料にガラス繊維を練り込んだ塗料をさらに溶融めっきされています。(通常のガルバリウム鋼板はアルミ箔を溶融めっきされていてその上から通常の焼付塗装がなされています。車の塗装と同じようなものです。)

ガラス成分は放置されている車などでもわかるように、車体が錆びていてもフロントガラスやリアガラスなどは紫外線や雨風に当たっても腐食はしません。何十年、何百年もその形を保ち続けます。

2-1.「耐摩ガルバ(ガルバリウム鋼板)」と標準化に成功した理由とは?

「耐摩ガルバ」は耐摩カラー鋼板を標準仕様とし、鋼板の形成会社と業務提携して特別に弊社オリジナルの外壁のデザインとして作成してもらっています。

ただガルバリウム鋼板は、防火サイディングと比べて材料費が高く、部材も多くなります。

普通に施工すれば費用が上がってしまい、お客様に高く商品を売らなければならなくなります。

弊社の「耐摩ガルバ(ガルバリウム鋼板)」は、素材を厳選したかったことと、コストダウンをしなければならかったため材料と施工を分けて自社開発を進めました。

そしてようやく「耐摩ガルバ(ガルバリウム鋼板)」を標準化することができたのです。

2-2.耐摩ガルバ(ガルバリウム鋼板)施工と材料を分けるとコストダウン?

材料と施工を分けると安くできる理由。簡単に説明すると、例えば、車のタイヤをインターネットで仕入れて近くの車屋さんに持っていけばタイヤ交換はしてくれますが、車屋さんはタイヤ交換の工賃しかお客様からもらえません。

車屋さんは当然タイヤにも利益を乗せているので儲けが少なくなります。

一方お客様のほうはタイヤをインターネットで安く手に入れてるので総額的にタイヤを安く手に入れることができるのです。

このようなことをお客様の代わりに我々がやっているのです。

安価なタイヤ入手をお客様がしようとすると、多少の苦労が生じます。インターネットでわざわざ仕入れ、そのタイヤをはめてくれる車屋さんを探し、わざわざ車屋さんまでタイヤを持っていかなければなりません。

住宅は資材と材料のが何百というパーツもの集まりなので、これをやるのとやらないのとでは価格差が何百万円にもなります。

これらの業務フローを作るのは非常に大変ですが、お客様に安くて良いものを提供するためにはこれらの苦労を惜しまずやり続けなければなりません。

当然施工していただく協力業者さんは儲けは少なくなりますが、その代わりに仕事を切らさないで提供することによって安く施工をしていいただいています。

まとめ

残念ながら「耐摩ガルバ(ガルバリウム鋼板)」外壁は、弊社代表の自宅には開発が間に合わず、採用することはできませんでした。
住宅を建ててから子どもが成長すると、塾や小中高大学、スマホや車、趣味や遊び様々なことに費用がかかります。住宅は立てることより建てからの方が大変なのです。

 

 

弊社の断熱材は「EPS+断熱シート付」のW断熱!?

1. 弊社の断熱材は、南極にある昭和基地の断熱材と同じ?!

弊社のスマートハウスの断熱材で標準仕様にしているのは、住宅用発砲スチロールです。eps

これは、通称「EPS」と呼ばれており、もちろん火などで燃えることはない優れモノです。

EPSを標準採用している理由は歴史的裏づけがあるからです。
南極にある昭和基地の断熱材は、このEPSの断熱材が施されています。
実績では40年経ってもほとんど経年劣化が起こっておらず、そのまま断熱材の性能が維持されていたということです。

1-1.グラスウールの特徴

一般的には、グラスウール断熱材が標準で使われることが多く、住宅の半数近い普及率です。

グラスウール

グラスウールのメリットは、施工が比較的簡単で価格も安価に済みます。

ただ湿気を持つとグラスウールそのものが湿気で垂れ下がってしまい、断熱材の役目を失ってしまうことがあります。

1-2.断熱材「EPS」の特徴

断熱材「EPS」とは。皆さんの身近なところでは、海産物の持ち帰りの容器、カップラーメンの容器などで使用され、氷などがなかなか溶けない、お湯が冷めないなど、保温性の高いことはご存知かと思います。
その素材こそが「EPS」断熱材と同じなのです。

また、「EPS」断熱材は、南極の昭和基地での実績40年という、歴史的な裏付けがあることで安心して住むことができ、EPS自体は湿気や水分などの影響を全く受けないので、グラスウールのような湿気で垂れ下がるような心配が全くありません。

やはりグラスウールとは違って費用もかかりますが、これもメーカーから直接仕入れることにより標準仕様にすることができました。

2.さらなる断熱性能を上げるための工夫「断熱フィルム」!

さらに断熱性能を上げるために、断熱用フィルムを施し二重断熱にしております。断熱フィルム

このフィルムにより壁内に湿気を防ぐと同時に断熱性能を格段にに向上させています。

一般的な工務店は、コストが上がるためグラスウールだけで済ませている所がほとんどです。

通常のグラスウールと比べて倍以上の費用はかかりますが、そこは、(「耐摩ガルバ(ガルバリウム鋼板)」施工と材料を別けるとコストダウン??)からの説明で、断熱材も施工と材料を分けて発注し、メーカーから材料直接仕入れているので、グラスウールと同じ値段になるように工夫しています。

まとめ

お引き渡ししたお客様の声ですが、1月2月の寒い時期でもエアコンの暖房が21度から22度の温度設定で十分暖かいそうです。

また、朝起きて部屋の温度を見てみると室温が12度から13度程度保たれているようです。
お客様にも喜んでいただいております。

一度出来上がってしまった建物の性能は途中で変えることはできません。

断熱性能ひとつで月に3000円から4,000円の光熱費が変わることもあるのです。
住宅ローンの返済に換算するとなんと35年で120万円から140万円分ぐらいになります。

みなさんも、家計にやさしい断熱材選びをなさったほうが、後々かなりお得になることがお分かりですよね?